カードローンの審査が「甘い」といわれるものには注意しよう

“カードローンの審査が「甘い」といわれるものには注意しよう

カードローンを利用する時に、審査が通過できるかどうかというのはとても重要なポイントになると思います。
そのため、できるだけ簡単に審査が通過したいと思うので、審査が厳しいところよりも甘いところからお金を借りたいと思うでしょう。

しかし、審査が甘いといわれるカードローンには注意が必要です。
今回は、審査が「甘い」といわれることについて、しっかりと考えて、カードローンを選ぶときに慎重に選べるようにしましょう。

まず、カードローンの審査が甘いということについてですが、「甘い=パート・アルバイトなどの正規雇用者出ない場合であっても借入ができる」と捉えている方が多いのではないでしょうか。
しかし、パート・アルバイトなどであっても利用できるカードローンは多いです。
そのため、審査が甘いから非正規雇用者でも利用できるというわけではないのです。

審査が甘いというようなサービスを提供している消費者金融を利用するよりも、非正規雇用者でも利用できるような商品を提供している消費者金融を利用する方が得策といえるのではないでしょうか。

これが銀行で融資を受ける場合は、非正規雇用者よりも正規雇用者の方が審査には有利になります。
そのため、銀行の審査は厳しいと言われるのです。

ただ、銀行ほど審査が厳しくないにしても、消費者金融の審査が甘いということはありません。
カードローンやキャッシングといった商品は、無担保・無保証人のものが多いですので、厳正な審査を行って、返済能力のある人間かどうかということを確かめないと、消費者金融としては返済されないというリスクを負うことになってしまいます。
消費者金融でカードローンを利用する時に、返済が滞ってしまった経歴や収入が安定していないというような状況である場合には、審査に通過できないこともあります。

また、季節や申し込み時期によって審査が甘くなるというような情報もありますが、これはカードローン会社の目標値が関係しています。
カードローン会社には、月々の獲得目標というものが設定されており、どれだけの借入をしてもらったかというような目標となる数値があるのです。

長期連休などの出費が多い時期には、カードローンの利用も増えるので目標値を達成しやすいのですが、閑散期はそうはいきません。
そのため、閑散期にカードローンの申し込みをする場合には、目標値を達成するために審査を通してくれる可能性があるとされているのです。
しかし、カードローン会社の目標値がどのくらいなのかということについては、利用者側は知ることができないので、閑散期だから審査を通してもらえるというような甘い考えは持たない方がいいでしょう。

カードローン会社の利益目標のために、審査が甘くなるという可能性は0ではないと思いますが、それを当てにして申し込みをしてもなかなかうまくはいかないため、シーズンによって審査が甘くなるという考えで行動することはやめた方がいいです。

最後に、審査項目の中で年収が低いために、年収を高く申告することで審査が通過しやすくなるという考え方もあるようですので、そのことについても説明していきましょう。
確かに、審査の中で重要な項目に挙がる年収ですが、確定申告などで年収を多く申告することはできます。
そうすることで、公的な書類にも申告した年収が記載されるようになりますが、その年収によって所得税や住民税、健康保険料がかかってくるので、結果的に負担を増やすことになります。

所得をごまかして、カードローンの審査を通過しようとすることもできなくはないですが、後々支払いなどで困ってしまうのは自分です。
そのため、審査の書類には実際の状況をきちんと記載するべきです。
そうすることで、自分の生活が崩れることなく、借入や返済をしていくことができるでしょう。

今回は、このようにカードローンの審査が甘いということがどういうことなのかということについて説明をしてきました。
結論としては、カードローンの審査が甘いということはありません。
そのため、言葉にだまされず、真摯な気持ちで審査に臨むようにしましょう。

プロミスなら30日間利息ゼロ*・来店不要・即日融資も可能・3秒で借入診断!


※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。
screativeref-1011l4426

button

サブコンテンツ

このページの先頭へ